エンベデッドシステムスペシャリスト試験の再挑戦を決め、学習計画を立案。
あっという間に4月が終わり、GW真っ只中である。
今日は4月の学習状況と5月の学習計画についてまとめてみたいと思う。
4月はインプット学習中心
4月はどのように過ごしたのかのぉ~
基礎知識の習得と午後試験の解答方法に関するインプット学習を中心に行いました!
4月に立案したエンベデッドシステムスペシャリスト試験の学習計画に従い、概ね計画通り進めることができた。
学習計画は以下を参照して欲しい。
まずは以下の書籍の「分野別解説」の読破である。
エンベデッドシステムスペシャリストの午前Ⅱ試験は、令和5年度試験から「システム企画」、「経営戦略マネジメント」、「技術戦略マネジメント」(以下、ストラテジスト系)が試験範囲に追加される。
これらが全て網羅されているのが上記の参考書だ。
上記書籍の「分野別解説」は全部で9章構成となっており、10章でストラテジスト系含めた午前Ⅱ試験頻出問題100選が掲載されている。
「分野別解説」は一通り読破。
その力試しで午前Ⅱ試験頻出問題100選を解いたところ、87/100(正答率:87.0%)だった。
ここはこれまでの積み重ねによって大丈夫そうな感じである。
次に午後Ⅱ試験である論文対策である。
論述式試験区分を最後に受験したのが2019年秋期。
すでに3年以上が経過している状態であるため、情報処理技術者試験の論述試験に必要となる基礎知識を再復習する必要がある。
そこで活用しているのがこちら。
みよちゃん本である。
こちらは、論述試験を突破するために大きく4つのステップに分かれていることを伝えてくれており、自己学習のタイミングから少しずつステップアップできるように配慮されている。
また、各試験区分ごとにサンプル論文を豊富に掲載してくれており、どのような論述をすれば合格論文になるのかが明確にわかる内容となっている。
この4ステップを2時間計測しながら実際に解き、自己採点しながら自分自身で評価できるようになるように仕掛けづくりがされている素晴らしい書籍である。
この書籍の4ステップの理解や情報処理技術者試験の論述ルールなどをインプットした。
5月は過去問演習を通じた課題抽出期間!
4月は計画通り進められたとのことじゃが、5月はどのように過ごすのじゃ?
午後Ⅰ試験の弱点抽出と論文演習を中心に行います!
5月は以下の2点を中心に学習を進める。
- 午後Ⅰ試験 過去問演習
- 午後Ⅱ試験 論述演習
午後Ⅰ試験は過去問演習で自分の課題を抽出していくよ!
5月はまず課題抽出を目的に以下のような観点で演習を行い、自分の現在地を把握する。
- 問題文はどれだけ理解して読めるのか?
- 午後Ⅰ試験の試験時間(90分)内でどれだけ解けるのか?
この試験区分の午後Ⅰ試験は、身近にある製品がよく登場する。
しかし、その仕組みや仕様に対する課題、制約などを理解するのが非常に難しいのが特徴だ。
この理解の妨げになるのが「数学」や「物理」などの基礎学力だと思っている。
エンベデッドシステムスペシャリスト試験は、結構数学や物理の要素が含まれている。
なので、この内容とエンベデッドシステムスペシャリスト試験のシラバスに掲載の内容の掛け算で問題を解かなければならないのだ。
そして、計算問題も登場する。
短い試験時間の中で計算問題でつまづくと、想像以上に時間を失い、平常心が保てなくなり、結果として質の低い答案を作り上げてしまうリスクがある。
このように、いくつもある落とし穴を事前に見つけ、6月以降でそれを克服するために、まずは現状の自分自身の課題を洗い出していく。
午後Ⅱ試験は論述演習を行っていくよ!
午後Ⅱ試験も基本的には過去問を活用した演習を行う。
5月は以下にフォーカスを当てて論述演習を行う。
- 2時間手書きで書き続けることに慣れる
- 2時間で2,800字程度論述できるようになる
- 第3者に読ませる論述ができるようになる
- 設問ア、イ、ウに一貫性を持たせた論述ができるようになる
論述試験は論文ネタ集めや論述内容に対する根拠や例、工夫点など具体的な記載が求められる。
さらに、客観性のある定量的な数値も盛り込んでいく必要がある。
ただ書けばよいというわけではなく、問題文の趣旨に沿った論述にしなければならない。
ということで、非常に多角的に様々なものが要求される。
これを一度にやろうとすると間違いなく挫折する。
こちらも、まずは自分の課題をどんどん抽出して課題克服するためのネタ集めを行う必要がある。
5月はまずそこを目指そうと思っている。
学習内容のブログ記事化
令和5年度 春期試験対策時に学習内容をブログ記事にまとめるアウトプット学習を計画した。
結果としては継続して実施できたし、基礎知識の定着にも非常に有効であったと考えている。
以下のような右側のプロセスを踏むことでアウトプット量が圧倒的に増えることは経験済み。
これは以前に以下の記事で掲載した内容だ。
改めて、弱点分野をブログ記事で整理し、知識の定着化を図るべくこの活動も再開していきたいと考えている。
まとめ
今回はエンベデッドシステムスペシャリスト試験の4月学習状況と5月学習計画について書いてみた。
ということで、今回の記事をまとめたいと思う。
- 4月は計画通りインプット学習が完了
- 5月は午後Ⅰ試験、午後Ⅱ試験ともに過去問演習による課題抽出
- ブログ記事化の再開予定
コメント