ネットワークスペシャリストの学習状況(~2023/2)

ネットワークスペシャリスト

2月は本当に忙しかった。

大型システムの切替など仕事上のイベントがてんこ盛りでほぼ休みがなかった。

進みが緩くなってしまったものの、合間を縫いながら積み重ねてこれたことは本当に良かった。

ということで、今回は2023年2月の学習状況と3月の学習計画をまとめてみたいと思う。

2月も午後試験の過去問演習中心に実施した

師匠
師匠

2月に向けて左門先生の書籍を2冊買ったと言っておったのぉ~

Ys
Ys

さすが師匠!よく覚えてましたね。

1月の学習状況を投稿した際に、2月に向けて左門先生の過去問解説本を2冊購入した。

詳細はこちら!

平成30年度と令和元年度の午後Ⅰ試験および午後Ⅱ試験の過去問演習をする計画であった。

実績としては、全てクリア。

加えて、平成26年度の過去問演習2周目と左門先生のワークブックに突入することができた。

実績はこちら。

  1. 午前Ⅱ試験
    • 令和3年度 春期 21/25(84.0%) ※1回目
  2. 午後Ⅰ試験
    • 平成29年度 秋期 問3 7/13 (想定得点:20点前後) ※1回目
    • 平成30年度 秋期 問1 5/11 (想定得点:20点前後) ※1回目
    • 平成30年度 秋期 問2 7/14 (想定得点:20点前後) ※1回目
    • 平成30年度 秋期 問3 9/14 (想定得点:25点前後) ※1回目
    • 令和元年度 秋期 問1 8/13 (想定得点:25点前後) ※1回目
    • 令和元年度 秋期 問2 8/12 (想定得点:30点前後) ※1回目
    • 令和元年度 秋期 問3 10/19 (想定得点:50点前後) ※1回目
    • 平成26年度 秋期 問1 12/14 (想定得点:40点前後) ※2回目
    • 平成26年度 秋期 問2 13/13 (想定得点:50点) ※2回目
  3. 午後Ⅱ試験
    • 平成30年度 秋期 問1 15/26 (想定得点:50点前後) ※1回目
    • 平成30年度 秋期 問2 14/23 (想定得点:55点前後) ※1回目
    • 令和元年度 秋期 問1 15/26 (想定得点:60点前後) ※1回目
    • 令和元年度 秋期 問2 16/30 (想定得点:50点前後) ※1回目
    • 平成26年度 秋期 問1 20/25 (想定得点:80点前後) ※2回目
  4. 左門先生のワークブック
    • LANとIPアドレス
    • LANの冗長化

初見の問題に取り組むと半分ぐらいしか正解できない。

これが現状の実力だと思う。

やはり、初見の問題で60点を超えるためにはしっかりと基礎知識を理解する必要がある

過去問題は多角的な視点で出題されるため、少しずつ積み重ねて理解を深めるという作業が必要だ。

ただ、得点だけを見ると緩やかに右肩上がりに伸びてきている。

この調子で積み重ねを続けることで、ある瞬間から成績がグンと飛躍するタイミングが現れる

このタイミングに出逢うためには努力しかない。

改めて、アウトプット学習で摘出した課題をインプット学習で補完する重要性を再認識できた。

復習内容のブログ記事化

2月は仕事の面においてかなり多忙であり、過去問演習と復習で精いっぱいだった。

そのため、1記事のみの投稿にとどまった。

3月も過去問演習と復習のためのインプット学習中心になると思う。

その中でもとても複雑で整理が必要な内容については、ブログ記事化していきたいと思っている。

あとは、時間的に余裕が生まれるかという課題にどう対応するかが勝負だ。

こちらも読んでくださっているあなたのために頑張っていこうと思う。

3月に向けて

師匠
師匠

本試験まで残り40日程度になってきたが、3月はどうするのかのぉ~

Ys
Ys

とにかく過去問演習と基礎知識固めを頑張ろうと思います!

午後Ⅱ試験、午後Ⅰ試験中心に2巡目に突入した。

平成26年度、平成27年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度の5年分の過去問を徹底的にやる!

具体的には、上記5年分の2巡目完了を目標にする。

そして、足りない部分を焦らずしっかりと吸収していく

この作業を繰り返しながら、本試験までにどこまで積み上げられるかが勝負の分かれ道だと思う。

ただ、努力してもネットワークに関する経験と知識のベースラインが低いため、合格基準点に達しない可能性も十分にある。

それでも諦めずに頑張る

そうやって、これまでも難関資格に合格してきた。

今回の試験で合格になろうとも、不合格になろうとも、これまで積み上げてきたものは裏切らない

スキルアップしていることは間違いないし、業務でも少しずつ活用できてきている。

ということで、最後まで諦めずに頑張っていこうと思う。

以下の書籍を活用しながら頑張っていく予定だ。

そろそろ午前Ⅱ試験対策も進めていく

師匠
師匠

午前Ⅱ試験もそろそろ本格的に始めるよていじゃったのぉ~

Ys
Ys

はい!ここで足切り食らってはもったいないのでしっかりと対応していきます

もう一つ忘れてはならないのが、午前Ⅱ試験対策。

2月に令和3年度分を解いた感触としてはボーダーラインは超えている。

しかし、最悪のケースを想定すべきだ。

新出問題や苦手問題が集結した25問が出題される可能性はゼロではない

油断せずにネットワークスペシャリストとして必要な基礎知識をしっかりと押さえていこうと思う

それに、午前Ⅱ試験レベルの問題が解けないものについては、午後試験で出題されたら歯が立たない。

そういう意味でも、「基礎知識の向上」を軸にしっかりと焦らずに学習を進めていく

そして、点を線に変え、線を面に変える。

この面の面積をどれだけ大きくしていけるかが重要だと思っている。

こちらも平成26年度~令和元年度までの午前Ⅱ試験過去問を解き、課題抽出をしていく。

そして、その課題に関してインプット学習を進めることで基礎知識の向上を目指す。

まとめ

この記事では2月の学習状況と3月の学習計画についてまとめてみた。

今回の内容をまとめてみたいと思う。

  • 過去問演習は順調に進んでいる
  • 初見の問題でも少しずつ点数が取れるようになってきた
  • 3月から午前Ⅱ試験対策も本格的に始動していく
  • 午後Ⅰ試験、午後Ⅱ試験は過去問演習2巡目を完了させる(H26~R1)
  • 3月も継続して過去問演習・弱点克服・ブログ記事投稿を行っていく

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました