2023年になってあっという間に1か月が経過した。
仕事がかなり忙しい状況でなかなか勉強時間の確保が難しかった。
でもこれは言い訳になってしまう。
自分で時間を見つけながら1月の目標を何とか達成できた。
というわけで、今回は2023年1月の学習状況と2月の学習計画をまとめてみたいと思う。
ひたすらの過去問演習
1月は午後の過去問題を解いていくと宣言しておったのぉ~
計画通り、3年分の午後Ⅰ・午後Ⅱ試験の過去問演習を実施できました!
今年初めに投稿した下記の記事で、1月度は平成26年度、平成27年度、平成29年度の午後Ⅰ試験および午後Ⅱ試験の過去問題を解く宣言をしていた。
この計画に従い、概ね計画通り学習を進めることができた。
その実績はこちら。
- 午後Ⅱ試験
- 平成26年度 秋期 問1 17/25 (想定得点:65点前後) ※1回目
- 平成26年度 秋期 問2 12/23 (想定得点:54点前後) ※1回目
- 平成27年度 秋期 問1 9/25 (想定得点:37点前後) ※1回目
- 平成27年度 秋期 問2 14/26 (想定得点:52点前後) ※1回目
- 平成29年度 秋期 問1 24/35 (想定得点:59点前後) ※1回目
- 平成29年度 秋期 問2 22/33 (想定得点:73点前後) ※1回目
- 午後Ⅰ試験
- 平成26年度 秋期 問1 10/14 (想定得点:33点前後) ※1回目
- 平成26年度 秋期 問2 10/13 (想定得点:41点前後) ※1回目
- 平成26年度 秋期 問3 12/13 (想定得点:47点前後) ※1回目
- 平成27年度 秋期 問1 9/11 (想定得点:35点前後) ※1回目
- 平成27年度 秋期 問2 9/14 (想定得点:29点前後) ※1回目
- 平成27年度 秋期 問3 9/11 (想定得点:40点前後) ※1回目
- 平成29年度 秋期 問1 16/17 (想定得点:47点前後) ※1回目
- 平成29年度 秋期 問2 9/14 (想定得点:38点前後) ※1回目
想定得点は、午後Ⅱ試験は100点満点、午後Ⅰ試験は50点満点での採点だ。
午後Ⅱ試験で60点、午後Ⅰ試験で30点以上取れた問題と取れなかった問題がはっきりしている。
苦手分野が出題された途端に点数ががたっと落ちる。
苦手分野を極力減らすことがベースアップにつながり、本試験時の賭博感が薄らいでいく。
継続して弱点克服していく必要があることを数字が教えてくれた感じだ。
そこで、過去問演習の後に弱点克服のための学習が必要になってくる。
左門先生のこの3冊を使用して、解説に加えて問題文から徹底的に学ばせてもらった。
これらの書籍は、問題文から徹底的に解説してくれる。
そして、これらの書籍から以下のようなことを学ばせてもらっている。
- 問題文の徹底解説
- ネットワークスペシャリスト試験に必要となる基礎知識
- 解答プロセス
- 解答の書き方
- IPAの解答例になる理由
- 実際に受験された方の復元解答と点数
このように、多岐にわたり学ぶことができる。
1冊で1年分の徹底解説をしているため、必要な年度ごとに書籍を購入しなければならない。
出費の面でデメリットがあるが、それ以上に何気なく読んでしまう問題文までしっかりと解説されているため、得られる恩恵の方が大きいと思っている。
復習内容のブログ記事化
最近ネットワークに関するブログ記事を見かけるが何か意識しておるのかのぉ~
さすが、見破られちゃいましたね。
これもアウトプット学習なのです!
ここまでは昨年度の受験対策方法と変わらない。
ただ、前回の試験では午後Ⅱ試験で不合格だった。
左門先生の書籍で分かったつもりになっていたという点が反省点だ。
そこで、今回は過去問演習→左門先生本で復習のあとに、復習内容をブログにまとめることを加えた。
学習の流れとしてはこのように変わった。
左は令和4年度の時の学習方法、右が今回の学習方法だ。
見ていただくと分かる通り、昨年度の学習時はインプット学習の割合が非常に大きかった。
個人的にはアウトプット学習を大切にしていたが、こうやって見てみると逆だったのである。
なので、アウトプット学習を増やす方法を模索したときに、ブログが役立つと思ったという経緯だ。
1月にアウトプット学習として投稿したブログはこちら。
2月に向けて
2月の過ごし方はどのように考えておるのかのぉ~
2月は仕事がかなり忙しくなるのでペースは落ちてしまうんです。
でも、可能な限り時間を創って過去問演習を続けていく予定です!
2月は仕事がかなり忙しい。
というのも大型システムの切替が2件も入っているためだ。
色々と大変ではあるものの与えられた時間は皆平等。
言い訳するのは簡単だが、時間を創って少しでも積み重ねられたらなと考えている。
自分に鞭を打つために、左門先生の書籍を2冊購入した。
1月に3年分の過去問演習(午後Ⅰと午後Ⅱ)を実施することができた。
2月は仕事面でかなり忙しくなる見込みであるため、少しペースを落として2年分の過去問演習を行う。
この過去問演習の中で苦手だと思う部分はインプット学習を行う。
そして、記憶に定着させるための施策としてブログ記事にまとめていく。
時間に余裕があれば、再度平成26年度の午後試験から2巡目に突入したいと思っている。
まとめ
この記事では1月の学習状況と2月の学習計画についてまとめてみた。
今回の内容をまとめてみたいと思う。
- 過去問演習は順調に進んでいる
- 問題によって点数にばらつきがある
- 弱点克服のためのインプット学習の後にブログ記事投稿によるアウトプット学習を追加
- 忙しい理由を考える前に時間を創る努力をする
- 2月も継続して過去問演習・弱点克服・ブログ記事投稿を行っていく
ネットワークスペシャリスト試験を目指す方は、こちらの書籍も是非使ってみよう。
コメント