基本情報技術者

基本情報技術者試験を受験します!

令和6年度 春期 ネットワークスペシャリスト試験に不合格となり、知識のアップデートが急務と感じた。 秋期では情報処理安全...
情報処理安全確保支援士

情報処理安全確保支援士の学習状況(~2024/6)

あっという間に6月も過ぎ去り、2024年も半分が過ぎた。 先日ネットワークスペシャリスト試験の合格発表が行われたが、残念...
ネットワークスペシャリスト

ネットワークスペシャリスト試験の結果はまたしても不合格

7/4(木) 正午に、令和6年度 春期 情報処理技術者試験の合格発表が行われた。 合格された方はおめでとうございます! ...
行政書士試験

システムエンジニアの行政試験対策①(善意?悪意?過失?)

行政書士試験の民法の勉強をしていると、やたらと登場する善意、悪意、過失という言葉。 どうしてこんなに難しい表現をするのだ...
行政書士試験

システムエンジニアが行政書士試験に挑戦します!

長年、情報処理技術者試験を中心にIT系や工学系、金融系の資格試験を取得してきた。 多くの資格試験を受験してきた中で前から...
情報処理安全確保支援士

情報処理安全確保支援士の学習状況(~2024/5)

秋に実施される情報処理技術者試験の試験区分にコンプリートしたため、今後は知識のアップデートをしながら読者の方に有益な情報...
情報処理安全確保支援士

情報処理安全確保支援士試験の概要

GWも残すところあと1日となったが、皆さんいかがお過ごしだろうか。 私は、情報処理技術者試験の秋期に行われる試験をコンプ...
ネットワークスペシャリスト

ネットワークスペシャリストの学習状況(試験当日)

令和6年度 春期 情報処理技術者試験が終わって、あっという間に1週間が過ぎ去った。 私は4度目となるネットワークスペシャ...
ネットワークスペシャリスト

ネットワークスペシャリストの学習状況(~受験前日)

4/21(日)は令和6年度 春期 情報処理技術者試験だった。 受験された方は、大変お疲れさまでした。 学習の成果がしっか...
ネットワークスペシャリスト

ネットワークスペシャリストの学習状況(~2024/2)

今年はうるう年であるため、2月は通常よりも1日多かった。 しかし、あっという間に2月も終わろうとしている。 本試験まであ...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました