ブログ

情報処理安全確保支援士

令和7年度 秋期 情報処理安全確保支援士試験を終えて

令和7年度 秋期 情報処理安全確保支援士試験が10/12(日)に行われた。 私も無事に受験することができ、自分の今持って...
情報処理安全確保支援士

情報処理安全確保支援士の学習状況(~2025/10)

10/12に、情報処理技術者試験および情報処理安全確保支援士試験が実施された。 受験された方は大変お疲れさまでした! ま...
情報処理安全確保支援士

情報処理安全確保支援士の学習状況(~2025/8)

8月も終わり、情報処理安全確保支援士試験まで残り1か月を切った。 8月まで本業や執筆活動、他の資格試験対策など積み重ねを...
生成AIパスポート

生成AIパスポート試験に挑戦することにした

生成AIツールを利用した仕事などが少しずつ増えてきたこともあり、生成AIリスク予防の観点で学びが必要と感じてきた。 そこ...
ネットワークスペシャリスト

5度目のネスペ試験、リベンジならず

7/3(木) 正午に、令和7年度 春期 情報処理技術者試験の合格発表が行われた。 見事合格された方、おめでとうご...
情報セキュリティマネジメント

情報セキュリティマネジメント試験受験体験記

6/28(土)に情報セキュリティマネジメント試験を受験してきた。 2019年に受験して合格しているが、当時はPBT方式の...
情報セキュリティマネジメント

情報セキュリティマネジメント試験の概要と学習方法

情報処理安全確保支援士試験対策として学習を始めた情報セキュリティマネジメント試験。 今日は、情報セキュリティマネジメント...
ネットワークスペシャリスト

R7 ネットワークスペシャリスト試験を終えて

令和7年度 春期 情報処理技術者試験が終わってはや一週間が経過した。 今年に入ってからは仕事や他の資格試験の受験などで準...
Google Cloud Digital Leader試験

Google Cloud Digital Leader試験合格体験記

E資格受験後に突貫で受験したGoogle Cloud Certified Cloud Digital Leader試験。...
E資格

大の数学嫌いがE資格(2025#1)に合格できた!!

3/14(金)に、E資格(2025#1)の合格通知が届いた。 私の結果はたぶん合格最低点近辺であると思われる。 今後受験...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました